2000年07月


07月01日(土)
人形の原型をつくるのが上手なジブリのCG部の山田さんに、ジブリキャラクターの小さい人形を見せてもらう。とてもかわいらしくて幸せな気分になる横で、美術館のショップにて是非商品展開していきたいと喜ぶコバマツ氏。


07月03日(月)
作画スタッフに次の作業をお願いするための下準備。作業ペースが速いので、またもや自転車操業で行われることになりそう。

建築およびカフェチームは終日外でうち合わせ。


07月04日(火)
MACからWindowsへ転向した三好さん。大容量、大画面にやる気を見せるもメールのパスワードを忘れてしまい、仕事にならない。「パスワードを壁に貼り付けておくのはどうですかね。」と西方さんはいつもの調子で、三好さんをフォロー。


07月05日(水)
今日から美術スタッフに新しい背景をお願いするので、資料として絵を何枚かプリントアウト。監督から説明を受けるが、監督も頭の中にイメージがあるものの、実際に描くことが難しいらしい。監督が描けないものをこれから描いていかなくてはならないのか……

3スタの正面壁の絵を描く作業が終了。正面には、巨大な木と、鳥が描かれ、道行く人の足を止めている。鳥の目は、大きなビー玉が入っており、下から見てもブルーに光ってとてもきれいである。前々から「私も作業してみたい。」と言っていた香月さんは、最後の最後に敷地内のある場所にカエルを描かせてもらえることに。出版部の渋谷さんと一緒になって、監督の下絵を元に、土を盛る作業を行う。


07月06日(木)
光沢紙にロゴをプリントアウト。香月さんが切り抜き、ムゼオのインターホンのところに貼り付ける。顔料インクでプリントアウトしたので、色がはげ落ちることもないだろう。みんな大喜び。

仮免をなんとか取得した三好さん、路上4時間目にしてはやくもつまづく。信号無視をしたらしい。頼むから人をはねたりしないでね。


07月07日(金)
二馬力の篠原さんが夏休みに入るため、社長は花の水やり、小葉松さん、橋田さんは台所仕事、香月さんはメダカのえさやりなど、係分担が決められる。

ムゼオミーティングが3時から行われる。先週に引き続き、各部署からの報告を含め、ロゴ等について話合いが進められる。今日も長い会議であった。

夜から台風の影響で雨足が強くなる。ジブリ総務部から今日は早く帰るようにと連絡がある。


07月10日(月)
小葉松さん、橋田さん、宍戸さんの3人組は、いつものMMが終わったあと、最近オープンした某施設へユニフォーム等の観察に出かけるつもりでいたのに、来客等で時間があわず、また吾朗さんには「月曜なんて込んでないときでなく、ちゃんと込んでるときに行って来て」といわれて、結局断念することに。


07月11日(火)
現場事務所で様々な打ち合わせ。カフェやショップ、セキュリティー関係、映像展示室の運営等々、内容に合わせて、ムゼオの各担当者が入れ替わり立ち替わりの一日だった。

メダカブーム。何故だかよくわからないけど、ジブリ稲城さんがメダカを飼うことに。みんなの「どうしたの、稲城さん?」という疑問をよそに、となりで姫睡蓮とホテイアオイを買い、メダカの家の環境づくりをせっせと行っていた。メダカは、宮崎家と安西家のハーフメダカをもらう予定。また、吾朗さん宅でもメダカを飼うことに決定。


07月12日(水)
展示物プリントアウトの打ち合わせ。紙とインクがだいたい決まってきたので、出力スケジュール等について話合う。

徳間本社で会議のため、男性陣全員出かける。


07月13日(木)
小葉松氏、ショップのラッピング袋やテープ、リボン等々のサンプルにて、社内で方向性を出す。満足いくものになったらしく、ご機嫌の様子。


07月14日(金)
盛田さん、橋田さんは、現場事務事務所にてセキュリティの打ち合わせ。関係会社と共に工事中の現場を見て歩き、既存樹の位置などの現況を把握してもらった。


07月17日(月)
地下一階展示物の打ち合わせ。レイアウト図を直径2メートル大に拡大プリントし、盤にはって位置を確認する。真っ暗な部屋で2メートルもある巨大な円盤がぐるぐる回っているのを大の大人10が囲んで、おお、おお、と歓声をあげる姿は端から見ると異様だったに違いない。また、原寸のトトロをスチレンボードで18体、香月さんが猛烈な勢いで作る。それをあたふたと手伝い、できたそばから盤に乗せていくが、これもまた面白く、結局実験と打ち合わせが終わったのが11時過ぎとなってしまう。


07月18日(火)
先日の回転盤の調子がおかしい。回転数が予定値を越えて、高回転数のまま落ちないという状況に陥る。今週中にもう一度、打ち合わせがあるため、どうしても直ってもらわないと困るので、急遽、機構を担当している方に連絡を取り(その時、仕事で岐阜にいたとのこと)、翌日調整のために来てもらうことにする。


07月19日(水)
回転盤の調整をしてもらう。故障の原因は、2分の1の円盤から、いきなり原寸大の円盤に替えたため、モーターに負荷がかかりすぎたためと、速度を上げる時間が短すぎ、勢いがつきすぎたため。故障の原因もわかり、回転盤も完全復活。これで次回の打ち合わせも安心である。

昨日アイルランド旅行から帰ってきた篠原さんを囲んで、アイルランドのサーモン、チーズ、ギネスビール、そうめん(これは小豆島産)を美味しくいただいた。


07月21日(金)
吾朗さん、、北嶋さんは現場事務所にて打ち合わせ。ステンドグラスについて。ガラスのデザインや照明器具の取り付けについて、また通常の清掃方法など、内容は様々。


07年24日(月)
吾朗さんのおじいさんが使っていた机やイスを展示で使わせていただくことになり、3スタへ運びこむ。灰皿やガリ版などの愛用の品々、版画家であったというおじいさんが集めた、ドイツ語、ロシア語、アラビア語の絵本など、つい見入ってしまい、整理する手が止まってしまう。半日がかりで埃を落とし、保管する。

西方さんの従兄弟でパティシエをしている方が来社。カフェ担当宍戸さんがいろいろと話を伺う。


07月25日(火)
美術館で上映する短編映画のパンフレットをどうするか、安西さん、橋田さんが頭を悩めている。作るのか、作らないのか。作るのであればどのような形にするのか。そろそろ準備をしなくてはならない時期に来ているのだ。

地下1階展示物の回転板にのせるキャラクターの原画が届く。明日から動画作業に入る予定。


07月26日(水)
先日届いた、地下一階展示物キャラクターのボード作り。高速で回転する盤の上に設置するため、頑丈に作らなければならない。3人がかり、流れ作業で制作しているところへ宮崎監督登場。監督もこの流れ作業に加わるが、前にいる三好さんを思いっきりせかしている。監督の前じゃなくて良かった、と思わず心の中でつぶやく。回転盤を回し、動きを確認するが走り方が逆。もう一度描き直してもらわなければならないのか……。

盛田さん、午後から交通問題について三鷹市と打ち合わせ。


07月27日(木)
逆走していた回転板キャラクターの走りが、時計回りに置き直すことによって、前に走るようになった。反時計回りにキャラクターを配置した三好さんに、避難の目が向けられる。

カフェ打ち合わせ。食器の形とデザインについて。


07月31日(月)
今まで展示で使ったお金の整理と集計をせよとの香月さんから三好さんへ指令が出る。伝票の束をどさっと渡され、とりあえずエクセルを使って入力。さらに西方さんから今期分の経費一覧をもらう。今はいいけど、今後鬼のようにお金が使われるたびに、記録と整理と管理が大変になってくるだろう。

M・M。二馬力に行くために外を歩くだけで暑い。皆夏休みまでにやることをやっておこうということで、9日から国外脱出をたくらんでいる吾朗さんの予定を確認し、打ち合わせの時間を決める。その他、橋田さんが8月からホームページ担当になることを宣言。

「耳」ビデオデータからの描き起こしの準備作業。選んでおいたカットを次々とプリントアウトする。しかし、いざ原画と照らし合わせてみると、選んだコマは中割りだったりする。またもや同じ失敗か。いやいや原画のコマを選ぶのはやっぱり難しいのである。

三好さん、明日の卒業検定にそなえて早めにあがる。誰かに話をするたびに「一回で受かって当然」だとか言っておどされているが、さてどうなることやら。