三鷹ネットワーク大学でアニメーション文化講座が開講されます


このお申込みは終了しました。ご応募ありがとうございました。

アニメーション文化の普及啓発活動の一環として開講したアニメーション文化講座も10回目を迎えました。

今年度は、「アニメーション文化講座 テレビまんが雑誌とアニメブーム―テレビランド・アニメージュからスタジオジブリへ」と題し、雑誌メディアと映像作品の特別な関係が日本のアニメや特撮の進歩に大きな役割を果たしてきた事実にスポットを当てて、日本のアニメ史の最も熱かった時代の重要性を今までにはなかった視点で語っていただきます。

講座名
三鷹ネットワーク大学企画講座/三鷹の森ジブリ美術館協力

アニメーション文化講座 テレビまんが雑誌とアニメブーム
―テレビランド・アニメージュからスタジオジブリへ

講座趣旨
 かつてアニメは特撮作品と密接に関係し、「テレビまんが」と総称されていました。そしてあくまで「子どもの観るもの」で、いつかテレビまんがから卒業するのが常識でした。しかし、1970年代末から始まったいわゆるアニメブームの時期、その常識は激変します。『宇宙戦艦ヤマト』や『機動戦士ガンダム』などの作品に多くの若者が熱狂し、アニメはティーン以上が楽しめるメディアとして社会的に認知されるようになったのです。
日本初の本格的アニメ専門誌「アニメージュ」はこんな背景を元に、1978年に誕生し、専門誌の登場によって、アニメブームはさらに加熱し、拡大します。そのひとつの果実として、高畑勲監督や宮﨑駿監督の再評価が進み、「アニメージュ」での原作マンガの連載をきっかけに宮﨑監督の映画『風の谷のナウシカ』が作られ、大ヒット。そしてスタジオジブリの誕生へと時代は大きく進んでいくことになります。
 今回は、スタジオジブリが発行する小冊子「熱風」に「昭和アニメージュの功罪~テレビまんがの死と再生」(2022年5月号~2023年4月号)を連載した氷川竜介さんを講師に招き、特に、雑誌メディアと映像作品の特別な関係が日本のアニメや特撮の進歩に大きな役割を果たしてきた事実にスポットを当てて、日本のアニメ史の最も熱かった時代の重要性を今までにはなかった視点で語っていただきます。
講座スケジュール
  • 第1回 11/14(火)

    「テレビランド」と「アニメージュ」。その誕生と、それらがもたらしたもの
    講師:氷川 竜介 高橋 望

    テレビまんが隆盛の1970年代初頭に誕生した専門雑誌が「テレビまんが」雑誌です。そこでは、テレビで活躍する特撮ヒーローや巨大ロボットの活躍がカラーグラビアとモノクロのマンガとで紹介され、子どもたちの熱狂を消えないものとして定着させたのです。実は、アニメ専門誌である「アニメージュ」は、同じ版元(徳間書店)から発行されていたテレビまんが雑誌「テレビランド」を母体に生まれたという背景があります。  氷川さんに、2つの雑誌の誕生前夜の状況とその出現がもたらしたものは何だったのかを語ってもらいます。
  • 第2回 11/21(火)

    座談会1 テレビまんがと雑誌の深い関係。石森プロ作品と「テレビランド」
    講師:青柳 誠、 氷川 竜介、高橋 望

    テレビまんがの時代、大きな役割を果たしたのがマンガ家・石ノ森章太郎です。石ノ森は、『サイボーグ009』や『仮面ライダー』シリーズなどの原作者として知られていますが、それだけではありません。石森プロは、多くのテレビまんがの企画・制作にも深くかかわり、一方で「テレビランド」などの雑誌とも様々な協力関係を築いていきました。  当時の事情に詳しい青柳誠さんを招き、テレビまんが雑誌がアニメや特撮番組と密接な関係をもっていた時代を振り返ります。
  • 第3回 11/28(火)

    座談会2 テレビまんが第一世代が担ったアニメブーム後の出版メディア
    講師:渡邊 隆史、氷川 竜介、高橋 望

    70年代後半、アニメブームを経ることで、時代はテレビまんがとテレビまんが雑誌の時代から、アニメとアニメ専門雑誌の時代へと急速に変化していきます。その時に出版の現場を担ったのが、未就学児童の時期からアニメや特撮番組に親しんできた「テレビまんが第一世代」でした。氷川さんと同世代で、「アニメージュ」と「ニュータイプ」、2大アニメ雑誌の編集長を務めた渡邊隆史さんを招き、第一世代がけん引した「僕らの時代」を熱く語ります。
  • 第4回 12/5(火)

    まとめ テレビまんがの「死」とスタジオジブリの誕生
    講師:氷川 竜介、高橋 望

    アニメブームの中で生まれた「アニメージュ」は、雑誌として人気作を扱う受動型に留まらず、独自の映画制作に力を入れて発信型に変化します。それが徳間書店を母体とするスタジオジブリ創設に繋がりました。テレビまんが、「テレビランド」と「アニメージュ」、そしてスタジオジブリへの流れを氷川さんに総括してもらい、得られたものの大きさと同時に、「特撮」を切り捨てたことで失ってしまったかもしれないもの、もう一度着目しなければいけないこともあるのではないか――そうした観点で、将来像を探っていきます。
※詳しい講義内容は、シラバス(PDF0.98MB)をご参照ください
開催概要
日時
2023年11月14日(火)、21日(火)、28日(火)、12月5日(火)(全4回通し受講)
19:00~20:30
場所
三鷹ネットワーク大学(JR三鷹駅南口)
定員
40名(※先着制)
受講料
一般 3,000 円 ※詳細は、シラバス(PDF0.98MB)をご参照ください
お申し込み
申込受付 10月17日(火)午前9時30分~11月12日(日)午後5時
※三鷹市民だけでなく、老若男女、どなたでも参加できます。
※4回通しでの受講となります。一回のみの申し込みはできませんので、ご了承ください。
※三鷹ネットワーク大学WEBサイトから直接申し込むか、申込用紙を入手して必要事項をご記入の上、「Web」「FAX」「窓口」「郵送」のいずれかの方法で同大学へお申し込みください。(定員:40人 先着制) なお、申込には「受講者登録」が必要です。

詳しくは、三鷹ネットワーク大学WEBサイト をご確認の上、お申し込みください。
みなさんの参加をお待ちしています。

お申し込み・お問い合わせ:
NPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構 
TEL 0422-40-0313
開館時間 9:30~21:30(入館は21:00まで)/ 日曜日は17:00まで / 月曜・祝日は休館